SSブログ

認知症サポーター養成講座 [雑感]

午後から講習会でした。
仕事ではなく、プライベート。

「認知症サポーター養成講座」
~認知症サポーター100万人キャラバン~
国が支援する運動で2005年にスタートしたのだそうです。

昨年暮れ、市報で募集があったのを見つけて応募しました。

「認知症サポーター」とは
認知症を理解し、認知症の人や家族を暖かく見守り、支援する応援者。

今、認知症の家族を介護している訳でもないし
身近にいる訳でもないのですが
私の母が、脳腫瘍の手術をしてから
うつ病・認知症になり、5年目に他界。

その間の看護・介護は、家族皆で悩み、戸惑い、本当に手探り状態でした。
今ならもっと上手に接してあげられたのに‥
と思うことがたくさんあります。

そんなこともあって
認知症のことをちゃんと知りたい
近い将来、老人社会になるであろうこの地域で
いずれ何かの役に立てば、との思いで行ってみました。

「認知症」とは、症状のことで病名ではありません。

色々な原因で
脳の細胞が死んでしまったり
働きが悪くなって、障害がおこり
生活に支障をきたす状態が
およそ6ヶ月以上続いている場合をいいます。

「認知症」を引き起こす病気

◆身体疾患
◎脳の神経細胞の変性疾患
  アルツハイマー病・レビー小体病
◎脳梗塞・脳出血などの脳血管性認知症
◎肝機能&甲状腺機能障害・腎不全・感染症
 ビタミン欠乏症・電解質異常・慢性硬膜血腫
 正常圧水頭症など
◎せん妄

◆精神疾患
◎うつ病

意外とたくさんあるんだ!

主な症状は

記憶障害や機能障害
考えるスピードが遅くなる
2つの事が重なると処理不能
些細なことに対応できすに混乱する

ほとんどの場合、徐々に進んでいくので
本人も自覚していることが多いそうです。

今まで出来ていたことが出来なくなる。
聞かれたことが答えられない、思い出せない。
日常の習慣であったことも忘れてしまう。

例えば、ゴミ出しの曜日を間違えて出して
近所の人に
「あら~○○さん!今日は生ゴミじゃありませんよ!」
「はい!持って帰ってください!」
と、ピシャリとやられると
間違えたことに自信をなくし
ゴミ出しの曜日もわからず
結局、家の中にゴミを山ほどためてしまうこともあります。

このような場合は、まずは穏やかに言います。
「あら~○○さん、今日は生ゴミの日じゃありませんよ(笑顔)」
「ゴミ出しの日は、声をかけますね」
と、本人が困らないようにすることです。

認知症を発症した場合

周囲からの非難・無理じい・せかす・怒る
等の態度
 ↓  
自信を失い、やる気が起きず
将来に望みを失って、うつ状態になり
 ↓
認知症の急速な進行へ
 
周囲の笑顔・理解・見守り・支援的態度
 ↓
認知症の穏やかな進行

理屈ではわかっていても
いざ、家族が認知症になった場合
そんな理想どおりにはいかないでしょう。

本人も家族も皆ストレスを抱えることになります。

だからこそ
一人でも多くの人が
認知症サポーターになって
周囲が理解をし
少しづつでも手助けできたら
素敵なことだな~と思った今日でした。

2009012200220000.jpgテキスト・資料
真ん中のわっかは
オレンジリング
認知症サポーターの証です。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

なごみ

こんな講習会もあるのですね!!
自分の将来も心配ですが(^_^;)義父・母がいるので
年齢的にまずこちらを気にかけなくてはいけませんね。

仕事で認知症の方、または進行中の方に接すること
があります。これらの方の特徴は「おどおどした目」に
あるように思います。
やることすべてに自信がないのでしょうね。

見た目はそんなに変わらないので家族としたら
「何やってんだろう」となるし、事実を受け入れたくない
って気持ちから直視しなかったり・・

家族がそうなったらその時はまた考えるとして、今は
「笑顔で 穏やかに語りかけ」
これをより深く心に刻んで接していきますね。
by なごみ (2009-01-22 17:29) 

MIYA

なごみさんは、お仕事上、認知症の方と接する機会があるんですね。
私は直接接する機会はないけど、高齢者の行方不明者が出て、防災放送でアナウンスがあったり、スーパーのレジで手間取ってるお年寄りや、自転車でフラフラ走ってるお年寄り、ここら辺は、最近だいぶ高齢化してるように見えます。

自分ができることは、まずは目を向けることでしょうか。

認知症に限らず、困ってる人がいたら手を貸すという当たり前のことを、もう一度考えようと思いました。

by MIYA (2009-01-22 22:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。