SSブログ

長瀞 七草寺めぐり① [ファミリー]

-----
長瀞に点在する7つの寺に秋の七草が1種ずつ植えられており、花々を楽しみながら寺めぐりができる。
23日には洞昌院で「長瀞七草寺霊場めぐり」開帳にあわせ、オープン法要が行われた。
-----

昨日、何気なく新聞を見ていたら、チラシと一緒に入っていた「埼北よみうり」に記事が載っていた。
数年前までは興味がわかないようなこと。最近はこういう所に行ってみようかなと思うようになった・・ということは、トシとったってことかな?

花によって見頃は違うが、七草の花が同時に見られるのは9月中旬頃までらしい。

≪七草寺≫
萩…洞昌院
尾花(ススキ)…道光寺
葛…遍照寺
撫子…不動寺
女郎花(オミナエシ)…真性寺
藤袴…法善寺
桔梗…多宝寺

どこから行こうか考えて、偏照寺の葛の花が9月初旬までとあったので、まずはそこに行ってみることに・・。

遍照寺は国道140号線から細い道路に入り、カーブと上り坂で少し奥まった場所でした。
駐車場からは徒歩4分ほど。
細くて急な山道のような下り坂を歩きます。
暑い・・。こんな猛暑日に出かけて来たことを少し後悔。

2010082913400000.jpgでも、藤棚のようになっている葛棚のトンネルを見た時にその後悔は飛んでしまった。

すぐ近くを歩いていたご婦人に
「これが葛ですか?」
と聞くと
「そうですよ。いい匂いがしますよ。」
とニッコリ微笑んで教えてくれた。


2010082913590000.jpg
中を歩くと、ほんと!
葛の棚の下は、ほんのり甘くいい匂いがして涼しい!

それにちょっとこの感じ、子供の頃に林の中に作った隠れ家の雰囲気。なんとも懐かしい・・
2010082913420000.jpg

2010082913410000.jpg写真が逆さ・・な訳ではありません。
藤の花と違って上向きに咲いてるんですね。
派手さはないけど、懸命に咲いてる感じがけなげです。

葛といえば葛切り。
葛の樹液を精製して作ったくず粉を水に溶いて加熱し、板状に固めて棒状に切ったもので、冷やして蜜をかけて食べたり、乾燥したものを鍋の具として使ったりします。
葛粉はあまり取れないため価格も高く、最近はジャガイモやサツマイモの澱粉を使うことが多いそうです。

休憩所で黒蜜のかかった葛切りを食べたけど、ちょっとしか入ってなくて400円。やはりお高めですが、もちもちした食感で美味しかったです。

2010082913490000.jpg 2010082913530000.jpg

遍照寺は真言宗で総本山が智積院。古い佇まいが懐かしさを感じます。
何度か火事にあったそうですが、中のご本尊は焦げた程度で済んだとか。
一把100円のお線香を買ってお参り。

2010082913570000.jpg
斜面に建っているので、墓地に続く道もまた斜面の林の中にあります。

この道を通ってお墓参りに行くのも、中々風情がありますね。

お参りしてお寺さんの鑑賞をして葛切りも食べて満足。
と・・帰り道が・・そうだった、上り坂だ!
駐車場への道がかなり急な坂道。
たった4分の道のりが、暑さも手伝って修行のようでした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。