SSブログ

写生会の予定が宝登山へ。 [お絵かき]

今日の予定は久しぶりの写生会。
夕べからの雨が朝も降っていたけど、天気予報ではお昼には止むとのこと。
いつものお絵かきメンバー、TさんとNさんと3人で、とりあえず現地に行ってみることにしました。

場所は車で5分ほど行ったところで、大きな一本エノキです。
2010112315180001.jpg
樹齢何年かわかりませんが、かなりの大木。
2本の木が合体したようで、枝が横に大きく張り出しています。

しばらくの間、いろいろな方向から眺めたり近くに寄って触れてみたり・・ 
木の下に立って見上げると、四方に張り出した枝に包まれているようです。どっしりした木の幹には苔がびっしり。太い枝から伸びている細い枝先についたたくさんの葉が黄色く色づいています。
風が吹き始めて葉っぱがさわさわと揺れて、心地いい空間です。パワースポットと言えるでしょうね。

雨上がりの湿気と風で体が冷えてしまったので、写生はあきらめて宝登山(ほどさん)に紅葉を見に行くことにしました。
宝登山は埼玉県長瀞町にある山で、ロープウエイで中腹まで行くことができ、宝登山神社、ロウバイ園、宝登山動物園などがあります。といっても、私は今日が初めてで、Tさんが詳しいので案内してもらいました。

ロープウエイで上へ。往復で800円。
2010112313390000.jpg

紅葉の里山。手前の切り株があるあたりは、新たに斜面を開いてロウバイ園を拡張しているようです。2010112313230000.jpg

山の斜面が広いロウバイ園で、千本からのロウバイがあるそうです。2月頃からが見頃なので、その頃にぜひ訪れてみたいものです。

寒桜も咲いていました。
2010112313530000.jpg

2010112313550000.jpg花が小さくて地味ですが、この時期に咲く桜は可憐です。

お天気も良くなって、きれいな青空。

絵は描けなかったけど、たくさんの木を見てパワーをもらった一日でした。

夏の日・・20号、続き。 [お絵かき]

久しぶりに行った絵画教室は、活気のある講師の先生と元気な会員。
夏休みボケの私にとっては、大きな刺激でした。

作品は、毎度のことで塗りすぎ描きすぎ。

さぁ~洗おう!

注:水彩画の場合、スポンジや海綿に水を含ませてこすって色を落とすことを「洗う」といいます。

え~・・こんなに洗っちゃっていいの~・・?
というくらい落としました。
そして、手前には影をつけました。

natu20-2.jpg

風が通って光が見えてきたような気がします。
絵の具を落とさなくてもこんな風に描けるといいのですが・・・

夏の日・・20号 [お絵かき]

台風の影響で涼しくなったら、逆に疲れが出て眠い・・

昨日も今日も2時間くらい昼寝をしてしまった。
昼寝、というか夕寝?4時頃帰宅して横になったら寝てしまい、目が覚めると6時半!あわわ・・洗濯物取り込まなくちゃ!
てな感じ・・。

また猛暑がぶり返すそうだけど、この暑さもあと一週間。もういい加減涼しくならないと植物は育たないし、着てる服も色あせたりしてくたびれてる。もっとくたびれてるのは着ている本人だけど。

暑さに負けてほったらかしだったお絵かき。
明日絵画教室に行くので、絵の具を出して続きをやってみた。

10号に描いた「夏の日・・」を20号に描いた。
natu20.jpg

飲み物は、ほんとはサイダーがよかったのだけど、色がないと難しいのでグレープジュース的なものにしてみました。
今度は夏の感じが出たかな・・

夏の日の光景を描く [お絵かき]

夏は暑くて写生にも行けないし、静物にも飽きたし・・
ということで、家の中で描ける夏の日の光景。

2010.8.20.jpg
10号のスケッチブック。
帽子は、先日の安い帽子にコサージュをつけたお気に入りのもの。
飲み物、最初はサイダーだったので、色がなくてビンに存在感がありませんでした。
絵画教室にあった外国のビールのビンを借りて、ビールに変更。

ビンとグラスはいい感じだと思うんだけど、全体の色味が夏らしくないなぁ・・
20号に再度挑戦。
秋にならないうちに描きたい。

第13回絵画教室彩り会展 開催中! [お絵かき]

毎年恒例の彩り会展。
今年は会期1週間で開催中です。

会期*2010年7月25日(日)~8月1日(日)
    AM9:00~PM5:00<最終日はPM1:00まで>
場所*熊谷市江南総合文化会館ピピア

講師不在で会員減少。迷子の子羊状態の彩り会ですが、他のところで教えていただいたり、やめて準会員になった方々の協力を得たりして無事に開催することができました。

作品もいい感じに展示できています。
お近くの方、興味のある方は是非お越しくださいませ。

kaijo1.jpg
kaijo2.jpg
kaijo3.jpg
kaijo4.jpg
2010072715460000.jpg

個々の作品は彩り会ギャラリーへどうぞ[アート]

庭のアジサイを描く。② [お絵かき]

サッカー観戦にうつつをぬかしていてはいけません。
することもせねば・・

ぼちぼち色塗りを進めていた「庭のアジサイ(20号)」
塗りすぎないゾ~塗りすぎないゾ~・・
おまじないをかけながら塗っていたのに・・
やっぱり塗りすぎた。

2010070922390000.jpg

つい力が入ってしまう花の部分。
これでもう、2回ほど落として塗ってを繰り返しました。

水彩画の場合、塗った絵の具を落とすのに海綿を使います。
海綿を水で濡らしてそっとこするとよく落ちます。
が、海綿は天然物なので形が様々。
そして丸っこいものが多いので、細かいところは落としにくいのですね。

2010070923000000.jpgそこで思いついたのがこれ。

メイク用のスポンジ。
三角にカットしてあるので角が細く、細かいところを落とすのにもってこいでした。

24個も入ってて280円くらいだったかな。
絵友達に配っても余りある・・超お得!


花の部分を所々落としたらイイ感じになりました。
これでしばらく寝かせて、彩り会展に向けてあと1点描こうと思います。

何を描こうか・・

庭のアジサイを描く。 [お絵かき]

庭のアジサイがきれいに咲いてます。
うちの庭としては過去最高の出来。来年はどうなるかかわかりません。
枯れないうちに描こうと、日々孤軍奮闘しています。

タイミングよく高野教室に行き始めたので、20号の構図なども見ていただき、気分よく進行中。

2010062622580000.jpg花の練習。
土曜日の高野教室に花を持参して、花瓶を借りていけて描きました。

ブルーのアジサイ3本持って行くと
これだけじゃ寂しいから、外のアジサイ切ってこよう、>先生
ささっと外に出るので、慌てて私も後を追う。
やること早いんです。

ピンクのやらガクアジサイやらを切ってきて加えて・・
にぎやかになりました。
教室でここまで仕上げる。


2010062622570000.jpg
6号のスケッチブックに庭のアジサイの練習。
狭い庭なので、玄関から見てもすぐそこです。

門の外は道路。
お向かいは病院で、絵にならないので他の場所から家を借りてきました。
6号くらいだとラクだな・・



2010062622570001.jpg
20号に下描き。

アジサイ、アジサイ、と思っているので、つい花が大きくなってしまう。
遠近感が出るように地面の部分を少し広げて、お向かいの遠景は松の木はやめて家並みだけに。
先生のアドバイスで修正して、遠景の家並みは教室の窓の外の家々を借りて増やしました。


2010062723340000.jpg
昨日、日中暑かったけど、玄関前に座り込んで色塗り。
なんとか形になりそうで嬉しくなってきた[猫]



ツルバラ、さらに続き。 [お絵かき]

更新をサボっている間に世間は梅雨に入り、サッカーワールドカップも始まり、日本代表は嬉しい一勝!
やったね!!
直前まで勝利から離れていたので、この一勝は日本全国を沸かせてくれました。

岡田監督の
・・チーム一丸となって戦えた・・
という言葉を聞いて、瞼が熱くなりました。
もうね、おばちゃんは涙もろいのよ。
次のオランダ戦も精一杯がんばって、日本国民に勇気を与えてください。

 **************

お絵かき教室の「彩り会」は今、講師と呼べる人がいません。
このままでは上達もしないし張合いもない。ずっとそう思っていたので、先週の土曜日、勇気を持って熊谷市の「高野教室」に行ってきました。

「高野教室」は高野輝子先生主催の絵画教室で、子供から大人まで幅広い生徒さんがいます。
高野先生は熊谷美術家協会で審査員もしていて、以前からコメントをいただいたりしてお世話になっていました。水彩画の先生ということもあり、今回、教室に入会してお世話になることになったのです。

先月に一度、見学と挨拶ということで訪れていますが、この日はお稽古の初日ということもあり、TさんとNさんと3人で緊張しながら行って参りました。

私は6号のツルバラの絵を見ていただきました。
いつものことながら、花が堅いと言われ、
私が洗ってあげるから・・とスポンジで所々絵の具を落としてくださいました。

2010060623330000.jpg

GetAttachment_002.jpg

こうやって比べてみると一目瞭然。
花の色を、これでもか!という具合に塗ってしまっていたのが、とても柔らかい雰囲気になりました。

いつも塗りすぎなんだよね~・・

これを参考に、最初にスケッチブック描いてあった絵を仕上げてみました。
花の優しい感じを消さないように、なるべく周りに色をつけるようにして・・

GetAttachment.jpg

この調子を忘れずにいたいものです。

緊張していたのは最初だけ。
先生も生徒さんも気さくで、たくさんアドバイスしていただき、とても勉強になりました。
絵を描いたりお茶のみしたりで、楽しく刺激を受けて、これからまた頑張ろう!と思いました[猫]


ツルバラを描く、続き。 [お絵かき]

バラの赤い色はどうしようかと悩みつつ・・
下塗りはレモンイエローとコバルトブルーにして、赤はとりあえずローズマダーを塗ってみた。

2010060222280000.jpg

花瓶が細くて、上の方がボリュームが出てしまったので、左下に梅の実を置いてみました。
バックとテーブルは、不透明色のグレイオブグレイとジョンブリアンを重ねる。
落ち着いた・・というか、暗くなった・・。

2010060311510000.jpg

花の赤い色がうまく出ない。ローズマダーは重ねて塗ると暗くなるようです。古い絵の具入れの中を探してみたら不透明っぽい赤の絵の具が出てきたので所々重ねてみました。

2010060623330000.jpg

ツルバラの花らしくなったでしょうか。

ツルバラを描く [お絵かき]

2010060117260000.jpg昨日の彩り会(絵画教室)で、Tさんが赤いバラを持ってきてくれた。
6号のスケッチブックに描いてみたけど…ダメだ。難しすぎる…

持って帰っていいというので遠慮なくいただいてきました。

今日、帰宅してから再チャレンジ。
とりあえず下描きだけ。

それにしても、バラって綺麗!
赤が美しい!
見とれてしまって手が進みません(汗)

これはツルバラで花びらが少ないので、普通のバラよりはラクかもね。

さぁ、枯れないうちに色を塗らなきゃ~。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。