SSブログ

河野通勢回顧展 [美術鑑賞]

群馬県立近代美術館に行こうと思っていたけど
今朝、夫からの提案が。
「館林にとんかつ食べに行かへん?おごったるわ」

[ひらめき]

「おごったるわ」
の一言で、行き先が変わった。

「じゃぁ、足利市立美術館に行こう!」

こちらの美術館もK先生に勧められた所。
今『河野 通勢(こうの みちせい)回顧展』をやってるらしい。

私はその画家のことは知らなかったけど
何やらすごい人らしかった。

河野 通勢(こうの みちせい) 1895年生(~1950)
私が生まれる前の人だ。
大正の鬼才と呼ばれ、大正期を代表する画家だそうです。

二十歳ですでに才能が開花。
岸田劉生(きしだ りゅうせい)に作品を見せに行ったところ
(岸田劉生=美術の教科書に載っていた『麗子像』を描いた人)
才能を見抜いて一目置かれたそうです。

お父さんも洋画家で
また、熱心なハリストス正教徒であったため
通勢は9歳で洗礼を受けている。
そのため、作品は宗教画も多い。

mtisei2.jpg素描もたくさん展示してあり、力強いデッサン、細かい描写に圧倒されました。


mtisei.jpgレオナルド・ダ・ビンチやレンブラントなどを模写して練習したそうです。この自画像、レンブラントの自画像と雰囲気が似てますね。


パンフレットの写真にはないが
青年期まで長野で過ごし
その頃描いた長野の原風景が素晴らしかった。

山や河柳の大木がよく描かれていたり
風景の中に生活する人々が描かれていたり・・
ミレーの影響も大きかったようです。

日本の洋画家
まだまだ知らないすごい人がいるんだなぁ~
と深い感銘を受けた一日でした[ぴかぴか(新しい)]

あ、

とんかつも美味しかったですよ。

館林市にある「福よし」というお店。
平日はランチサービスでロースカツ定食が800円。
土・日はランチサービスがなくて1280円だったかな?
地元産の茹でアスパラも美味でした[猫]










nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

たて

日本人で宗教画を描いている人って珍しいのでは?

模写からの練習とはいえ力強い作品は独自のもつ力ですね。

「河野道勢」 記憶に置きたいと思います。(好みの絵です)

by たて (2008-05-12 01:05) 

MIYA

通勢の父親が足利出身だそうですが、同じ足利出身で牧島如鳩(まきしま にょきゅう)という宗教画家がいるそうです。

通勢とは、終生にわたって交流があったそうです。

以前は宗教画には興味なかったけど、最近は絵によっては観るととても落ち着く時があります(^^)

by MIYA (2008-05-12 23:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。