SSブログ

赤ちゃんは可愛い [ファミリー]

動物でも魚でも赤ちゃんは可愛い。
それが孫ともなれば、尚のこと・・。

考えれてみれば、自分のお産の時は出産予定日の1ヶ月前に実家に帰ってしまった。そして、週に一度の妊婦検診には毎回母親がついてきていた。今思うと恥ずかしい。
かたや息子の嫁さんは、出産予定日になってもまだ自転車で病院に通っていたって。たくましい。しっかりした奥さんでよかった。

yuma3.jpg生後1時間。
分娩室にて新米パパに抱かれて。
この世に生まれ出て、ほんの1時間しか経っていないのに顔つきがしっかりしてます。

よく生まれてきたね。

がんばったね!

思わず、そう声をかけました。

生まれた時に産声をあげますが、お母さんの胸のところに置いてあげると泣き止むそうです。お腹の中にいる時に聞いていた心臓の音で安心するのでしょう。

出産に立ち会った息子は、へその緒を切らせてもらったそうです。
いい経験をさせてもらってます。
きっと家族の絆が強くなるでしょう。

娘が、甥っ子に会いたいしプレゼントを渡したいというので、3日(日)に息子のところに行ってきました。
今は初産でも5日で退院だそうです。はやいです。
お嫁さんは、退院後は実家ではなくアパートに帰っています。実家が近いのでお母さんに通っていただくことにしたそうです。

yuma2.jpg生後7日目。
体重3500g。
少し、世間の空気に慣れたかな。

手の皮がむけています。
生まれてから、ひと皮むけるらしい。

脱皮か?

(>そういうもろもろのこと、すっかり忘れてる)

シブい顔つきしてます。
基本、「シブ顔」が多いです。
ちょっと、オヤジ、入ってますか。

暴れてます。
yuma1.jpg

授乳したあとなのに機嫌が悪く、泣き叫ぶ。
その後、2回授乳を繰り返してようやく満足げに寝ました。

帰りに夫がしみじみ言ったこと。

なんや、(息子の)顔が変わったなぁ・・
精悍な顔になったんちゃう?

息子もひと皮むけたんでしょうかね・・

初孫誕生!ついにババに・・ [ファミリー]

生まれました!初孫誕生!ついに私、ババです。

*******

昨日26日日曜日、朝8時半頃、息子の電話で起こされた。

嫁さんが、夕べ9時頃からヘンな感じで眠れなくて、3時半頃から陣痛がきて入院。
今5分おきくらいに痛みが来てる。

いよいよだ!
出産予定日は22日。4日遅れできました。

お父さん!お父さん!
来たって!陣痛だって、陣痛!

病院行かなくちゃ!

いつも早起きの夫が珍しくまだ寝ていたので、急いで起こす。
何だかそわそわして、何から手をつけていいかわからない。

でもそんなに急いで行かへんでもええんちゃう?

夫に言われて我に帰った。

そうよね~ 初産だからそんなに簡単には生まれないだろうし、それに生まれてから行けばいいんだしね。
何を慌ててるんだか!私ったら(汗)

差し入れの果物を買って、途中でお昼を食べて、午後2時頃病院に着いた。
嫁さんはまだ陣痛室にいて、痛みがひいてしまったらしい。
しばらくすると先生が来て、夕べから寝てないので疲れているから少し寝て体力を回復しましょう、とのこと。
睡眠薬を使って2~3時間眠らせることになった。

息子はアパートに帰って洗濯をするというので、夫と私はドライブしてくることに。
ドライブっていってもねぇ・・ どこに行こうか。
御殿場のアウトレットにでも行ってこようか。ナビで見ると往復3時間ほど。ちょうどいいんじゃない?

こういう時って、やっぱり見るお店は子供服の店になっちゃうよね。
ベビー服や子供服ってほんと可愛くて、ついつい買いたくなってしまいます。でもこれって、好みがありますからね。やたらと買わないほうがいいんですよ。お嫁さんとよく話をしてね、もし好みがあるようだったら一緒に選ぶとかしないと、趣味が合わない服をもらってもあまり嬉しくないものね。

なので、服は眺めるだけにして、ミキハウスに0才児用のガラガラと持って遊ぶおもちゃが売っていたので購入。2つで2500円くらいの買い物をして帰ることにした。

予定では5時半に戻れるはずだったのに、帰りの東名高速が予期せぬ事故渋滞・・まさかの事故渋滞・・
よりによってこんなときに渋滞って、事故って、ねぇ・・(泣)

結局病院に戻ったのが7時過ぎ。
待合室に嫁さんのお母さんが1人で腰かけていたので挨拶をする。嫁さんと息子は6時頃から分娩室に入っているらしい。
近頃は分娩に立ち会う旦那さんが多いと聞きます。
私が出産した時代には考えもしなかったこと。中にはいたかもしれないけど、うちの夫に関していえば「あかんあかん!そんなんようせんわ」と想定外のそのまた外の外でしょう。それに、オムツだって替えたことないし・・お風呂だって入れたことないし・・>ぐちっぽくなってきた・・やめよ(汗)

うちの息子も例にもれず、妊娠中から「立ち会う」宣言をしていました。
おまけにビデオ撮影もすると豪語しとりました。

さすがに私、言いましたよ。

撮影はよした方がいいんじゃないの?
それに、立ち会うだけで精一杯で、撮影する余裕はないと思うしさ。それより、奥さんの手を握って一緒に頑張った方が記憶に残るし感動するんじゃないかな。

すると、嫁さんもうんうんと頷いていたような・・
結局ビデオはやめました。

しばらくして生まれたことを知らされて、恐る恐る分娩室の中に入る。

そこには、長時間のお産の疲労の中にも充実感いっぱいの嫁さんと、緊張しきってヘロヘロの息子がいて、嫁さんの傍らに生まれたばかりの新生児がいた。
この光景を目にした瞬間、胸が熱くなった。
28年前に生まれた息子が今父親になったわけで、この若い二人の間に子供が生まれて、これでホントに家族になったんだなぁ・・感無量。

嫁さんのお父さんも来て、代わる代わる抱っこしたり写真を撮ったり。
両家にとって初孫なので、みんなで初めての体験。一緒に初めての体験をすると親近感がわきますね。
生まれたばかりの赤ちゃんはほんとに可愛くて、ずーっと見ていても飽きない。体重2922g。男の子。ちゃんとついてましたよ(笑)。近頃の赤ちゃんはしっかりしてるのね。目は開いてるし、抱っこしていてもよく動いてる。しみじみ見ると、きかなそうな顔してるかも・・

無事に生まれて良かった。嫁さんはよく頑張りました。
ほんとにありがとう[ぴかぴか(新しい)]感謝してます[ぴかぴか(新しい)]

*追記*

診察のため外に出てしばらく話をしていて、遅くなるからもう帰ろうということになり、二人にあいさつをしようと部屋の中に入ったら、息子がオムツ替えをしていました。
初オムツ替え。
オムツ替えデビュー。
そばに看護師さんがついて、丁寧に教えてくれているのですが・・
手元が危うくおぼつかず・・・
あ~ぁ・・
我が息子の不器用さ、あらためて思い知らされ 帰路に着く。

ぼやき・・(コンサートか旅行か編) [ファミリー]

6月頃だったか・・
いつも私ばかりライブやコンサートに行っているので申し訳ない・・
という若干の後ろめたさ解消のために、夫を誘ってみた。
地元熊谷で開催の平原綾香のコンサート。

私と違って夫は静かな音楽の方が好き。
平原綾香だったら行くというので、発売日に「さくらめいと」にチケットを買いに行った。発売開始時刻の30分前に行ったのに、予想外の人の多さに不安を覚えながら窓口に行くと、すでに列が蛇行している。

平原綾香ってこんなに人気あるんだ!
たいした興味も持っていなかった私は驚いた。列の最後尾にいた係りの人に聞いたら、「さくらめいと」で公演予定のチラシを出したらすごい反響だったそう。私の並んでいる位置では無理でしょう・・といわれた。

そっかぁ・・買えないかぁ・・
そうだ!
まだ10時前だから、八木橋(デパート)のチケットピアに行こう!
急いで八木橋に行ったらそこでも列・・。しかも整理券を配り終えていた。
ダメもとで並んでいたら、何とか2枚GET。
やった!

こんなに苦労して手に入れたチケットでした。

9月に入って、
お父さん、今月は19日が平原綾香のコンサートだね!大丈夫?

え?19日って連休の真ん中やんか!
どないしよう・・

(>どないしようって・・)
(チケット買ってあるんですけど・・)

俺、大間に行こ思てんねん。
大間のマグロ、もう取れてんのやて。

(>確かに、5月の連休に行こうとして問い合わせたら、今は時期じゃないって言われてたよね。)
(だからって、この連休に行くんかい!)

そっか~、じゃぁ平原綾香はどうする?行かないの?

う~ん、いいや。行かへん。

じゃ私、友達誘っちゃうよ。

うん、ええよ。

それから一週間後。
夫はしきりにネットをのぞき、地図や宿泊のことや連休の東北地方のお天気など調べている。
突然、

大間でマグロの解体ショーやるんやて!
お母さんも行かへん?

え?
だから、私は平原綾香の・・

あ、そっかそっか!(笑ってごまかす)

・・・ ・・・ ・・・

いいんですよ、ええ、いいんですとも。
私だって、夫と行くより友達と行ったほうが楽しいんですから。

でも、冒頭で言ったような
「いつも私ばかりライブやコンサートに行っているので申し訳ない・・」
という若干の後ろめたさは必要ないって?

なんだ・・
そうなのか・・
そうだったのね。

では、これからも遠慮なく出かけてきますから(嬉)

という訳で、19日(日)平原綾香コンサート、絵友達のTさんと行ってきました[るんるん]

蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン [ファミリー]

夜はいくらか気温が下がって虫の声が聞こえるようになったけど、日中はまだまだ燃えるような暑さ。
もう9月なのにねぇ・・

秩父の秋の七草寺めぐりは、暑さに負けて1回でおしまい。
ええ、私は根性なしです。
この週末は、涼を求めて長野県の蓼科高原に行ってきた。
暑いときは、やっぱり高原でしょう!

蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン
今年は猛暑だし花はないかな~・・
あまり期待しないで行ったところ、駐車場の案内をしてくれたおじさんが
今は夏の花「ダリア」が満開ですよ[かわいい]
と明るく教えてくれた。

入場料1000円。(ちょっと高い・・)
お茶とスコーン付で1600円。
絶対休憩したくなるからこのセットにした。

2010090413210000.jpg入り口。
横にはさっそく赤いダリアが咲いてます。

葉っぱの緑が涼しげだ。




2010090414020000.jpg石と緑って似合う。
手前の黄色い花は「オミナエシ」かな。
自然な感じで咲いてるのがいいです。








2010090413220000.jpg
でも日差しが暑い。
さすがに、日向の植物は少々疲れているようです。

2010090413260000.jpgガーデンの中央には芝生の部分があって、スプリンクラーが休まず水をまいています。
そのせいもあってか、日陰に入ると冷やりとした涼しい風が吹いて気持ちがいい。

奥の方に行くと大きな木がたくさんあって日陰も多いので、こんな木製のベンチに腰かけてゆったりと過ごすのもいいな。

子供たちがトンボを追い回して走っていたり、老夫婦がのんびり歩いていたり・・、しばし暑さを忘れました。

2010090413370000.jpgダリアはいろいろな種類があり、色もカラフル。

この黄色いのは昔懐かしい感じ。子供の頃、庭に咲いていたダリアはこんな花びらの形だった。

花びらが細くて菊の花のようなのもあり、やさしい色合いの花もあり・・


2010090413270000.jpg 2010090413220001.jpg













睡蓮の池のほとりに大きなフキ。
2010090413340000.jpg
原産はブラジルで、大きいものは背丈が2mにもなるそうです。
トトロの傘になりそう。

2010090413470000.jpgひと回りしたので休憩。
バター・ジャム付のスコーンとアイスコーヒー。
ちょうど小腹が空いたところだったので、美味しかった。
屋内のテーブルもあったけど、外の方にしたら風が気持ちいい。






出口の近くにある黄金アカシアの巨木。
2010090414170000.jpg
下から見上げると、大きく張り出した枝に涼やかな黄緑色の葉っぱが茂っています。
幹の周りにあるベンチに腰かけると、大きな木に包まれている気がして癒されました。

素敵なガーデンでした。
夏もいいけど、やっぱりバラの季節にもう一度来たい。

長瀞 七草寺めぐり① [ファミリー]

-----
長瀞に点在する7つの寺に秋の七草が1種ずつ植えられており、花々を楽しみながら寺めぐりができる。
23日には洞昌院で「長瀞七草寺霊場めぐり」開帳にあわせ、オープン法要が行われた。
-----

昨日、何気なく新聞を見ていたら、チラシと一緒に入っていた「埼北よみうり」に記事が載っていた。
数年前までは興味がわかないようなこと。最近はこういう所に行ってみようかなと思うようになった・・ということは、トシとったってことかな?

花によって見頃は違うが、七草の花が同時に見られるのは9月中旬頃までらしい。

≪七草寺≫
萩…洞昌院
尾花(ススキ)…道光寺
葛…遍照寺
撫子…不動寺
女郎花(オミナエシ)…真性寺
藤袴…法善寺
桔梗…多宝寺

どこから行こうか考えて、偏照寺の葛の花が9月初旬までとあったので、まずはそこに行ってみることに・・。

遍照寺は国道140号線から細い道路に入り、カーブと上り坂で少し奥まった場所でした。
駐車場からは徒歩4分ほど。
細くて急な山道のような下り坂を歩きます。
暑い・・。こんな猛暑日に出かけて来たことを少し後悔。

2010082913400000.jpgでも、藤棚のようになっている葛棚のトンネルを見た時にその後悔は飛んでしまった。

すぐ近くを歩いていたご婦人に
「これが葛ですか?」
と聞くと
「そうですよ。いい匂いがしますよ。」
とニッコリ微笑んで教えてくれた。


2010082913590000.jpg
中を歩くと、ほんと!
葛の棚の下は、ほんのり甘くいい匂いがして涼しい!

それにちょっとこの感じ、子供の頃に林の中に作った隠れ家の雰囲気。なんとも懐かしい・・
2010082913420000.jpg

2010082913410000.jpg写真が逆さ・・な訳ではありません。
藤の花と違って上向きに咲いてるんですね。
派手さはないけど、懸命に咲いてる感じがけなげです。

葛といえば葛切り。
葛の樹液を精製して作ったくず粉を水に溶いて加熱し、板状に固めて棒状に切ったもので、冷やして蜜をかけて食べたり、乾燥したものを鍋の具として使ったりします。
葛粉はあまり取れないため価格も高く、最近はジャガイモやサツマイモの澱粉を使うことが多いそうです。

休憩所で黒蜜のかかった葛切りを食べたけど、ちょっとしか入ってなくて400円。やはりお高めですが、もちもちした食感で美味しかったです。

2010082913490000.jpg 2010082913530000.jpg

遍照寺は真言宗で総本山が智積院。古い佇まいが懐かしさを感じます。
何度か火事にあったそうですが、中のご本尊は焦げた程度で済んだとか。
一把100円のお線香を買ってお参り。

2010082913570000.jpg
斜面に建っているので、墓地に続く道もまた斜面の林の中にあります。

この道を通ってお墓参りに行くのも、中々風情がありますね。

お参りしてお寺さんの鑑賞をして葛切りも食べて満足。
と・・帰り道が・・そうだった、上り坂だ!
駐車場への道がかなり急な坂道。
たった4分の道のりが、暑さも手伝って修行のようでした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

念願の白神山地散策 [ファミリー]

かねてから念願だった白神山地の散策。
本当ならトレッキングしたいところですが、足の調子がよくないので2時間半の散策コースにしました。

青森県HPより+++++++++++
白神山地には、東アジアでも最大級といわれる原始性の高いブナの天然林や約500種の植物相が良好な状態で残されています。
 また、ニホンカモシカ(特別天然記念物)やニホンザルなどの日本固有の哺乳類をはじめ、イヌワシ(天然記念物)、クマゲラ(天然記念物)やクマタカなど絶滅が危惧されている鳥類やその他の脊椎動物、2,000種以上の昆虫等の無脊椎動物など豊かな生態系が現存しており、その普遍的価値が認められました。 
(資料提供:(社)日本ユネスコ協会連盟)
+++++++++++++++++

私たちが行ったのは十二湖をめぐるコースで、世界遺産に登録されているコアな部分からは外れていますがそれでも充分ブナの自然林を満喫できました。
sirakami4.jpg

sirakami6.jpgガイド付きだったので、説明を聞きながらの散策。
十二湖は能代大地震によって川がせき止められてできたと言われていて、湖の水の流れはすべてつながっているそうです。
透明度が高くミネラル豊富で、魚や昆虫類も多い。
ワカサギも多くて、冬は湖によって凍るので(凍らない湖もあるらしい)ワカサギ釣りができるそうです。

sirakami5.jpg中でもこの青池が美しかった。
不思議な青色です。
水の色が青いわけではなく、特殊な微生物がいて太陽光の青を反射させるためにこんな色に見えるとか。
深さは9mあるそうですが、透明で湖底に倒れこんでいる倒木がよく見えました。




sirakami7.jpg
sirakami3.jpg写真だとよくわかりませんが実がなっているブナもあります。ツキノワグマはこのブナの実が大好きで、木に登ってとって食べるそうです。実際、遊歩道際にあった大木にクマの爪あとが残っていました。そういうのを見ると現実感がわいてきます。




sirakami1.jpg樹齢400年の古木。
保護のためにそばに行って触れることはできませんが、眺めるだけでも歴史を感じます。

この日はあいにく台風が東北地方に向っていて、確実に雨の予報。
歩き始めはよかったけど途中から降りだして、だんだん降りも激しくなってきました。

sirakami2.jpgカッパを着たり傘をさしたりして歩く。
ガイドさんはご高齢のようでしたが、慣れているらしく足取りも軽い。私たちは身支度も中途半端だったので、ズボンと靴がビショビショ。私なんて靴の中に水が入ってジョボジョボ。最後の30分くらいは修行のようでした。



雨の辛さを差し引いたとしても白神山地は素晴らしかった。また行く機会があるとしたら、もう少し奥のほうまで行ってみたいと思いました。

愛犬ティア、お泊りは・・ [ファミリー]

明日から東北方面へ出かける予定なのに、うっかりペットホテルの予約を忘れていた。
2日前に、いつもお願いしている獣医さんのペットホテルに電話したら満室だって・・
そりゃそうだよね。
お盆休みだもんね・・

娘に話したら、仕事なので帰って来れないけど連れてきてもいいよとのこと。
よかった!

6時には帰ってるというので、今日は午後から準備。
急に決まったので慌ただしい。
ティアの寝床用のバスタオル、ペットフードにおやつにフード入れと水入れ、ペットシーツ。
・・こんなもんかな。

せっかく行くんだから野菜でも買っていってあげようか。
ブルーベリーも買って行こう。
実家でジャガイモとカボチャをもらってきてあったので、肉じゃがを作り、カボチャも煮て荷物に入れる。
もらってきたスイカも持っていこう。
昨日お土産にいただいたお菓子とどら焼きも持って行っちゃえ!
・・って、もらい物ばっかりだね。

すごいお土産付きの愛犬ティアです。

荷物は積んだ。
ティアも乗せた。

さぁ、行こう!

あれ!バッグがない!
玄関に置いたままだ。

取りに帰る。
これでいいかな?

あれ? 携帯がない!
充電したままだ~。
今どき、携帯がないと大変なことになるもんね~・・

よし、こんどこそOKだ。
ティア、行くよ!

嵐山小川インターから関越に乗ったところで

しまった!
ペットシーツ忘れた!!

え~~~、何やってんだ~私~
なんか、悪い夢を見ている感じ。
こういう夢をよく見るんだよね。待ち合わせをしてるのに、出かける前にいろんなことが起きて待ち合わせ場所に行けなくてアセってる夢・・

向こうで買うっていってもお店がないと困るよね・・
しょうがない、東松山で降りてカインズホームで買おう。

だいぶ時間ロスしたけど、今度こそ大丈夫。
外での待ち合わせじゃなくてよかった。

車に乗り慣れないティアはずっと震えてハァハァ言ってます。
2010081017330001.jpg

顔、こわばってる・・

頼むから
吐かないで・・







2010081018260002.jpg
ぐったり・・











何とか無事に娘のところに送り届けて帰宅。

さっき、「寝たよ~」と写メが届きました。
100810_224324.jpg

ほんとに疲れたでしょう・・
ゆっくりお休み[犬]

お墓参りと久しぶりの海 [ファミリー]

今年こそはお墓参りをしようと、お盆前の暑い最中ですが、昨日実家に行ってきました。
昨年、伯母と従弟が亡くなったので、そちらの新盆のお参りもしたかったためです。

私の実家は千葉県の房総半島で、気候が温暖な地域。冬でもほとんど霜が降りないので、霜柱なんて見たことありませんでした。冬の朝、霜柱をザクザク踏んで歩く・・なんてことに憧れを抱いたもんです。

今住んでいるこの地域は、霜柱どころか気をつけないと水道管も凍るほど。そして冬の寒さが厳しいからといって夏が涼しい訳もなく、皆さんご周知の「あついぞ!熊谷」
年とってから厳しい環境に身を置くってのはどうもね、逆の方が理想だよね・・

昨日も変わらず暑かったけど、海沿いの地域は内陸の異常な暑さと違ってまだ耐えられる感じ。
とはいえ、実家も伯父の家もエアコンをつけていなかったし、白昼の墓地は太陽熱が墓石に反射して目がくらむようでした。

ど田舎の墓地は、お線香の火もロウソクでつけます。
太陽がジリジリと照りつけて火が見えにくい上、ほんの少しの風で消えてしまいます。
夫のジッポーのライターで何度も火をつけるが線香の束にはなかなか火が回らない。ライターはすぐに持てないほど熱くなってしまいました。
時間をおいてまたつけて・・、ようやく火のともったお線香を墓前にあげてお参り。実家の墓地の敷地内には、なぜか昔から無縁仏の地蔵があるので、そちらにもお線香をあげて手を合わせます。
そして墓石に水をかけるとすぐに蒸発。これぞ、焼け石に水か・・

何とかお参りを済ませて心のつかえもとれて、久しぶりに外房の海へ行ってみました。
目指すは「道の駅ちくら潮騒王国」。
siosai1.jpgここで海鮮ランチを食べるぞ!

先日テレビで得た情報です。
実家の兄に聞いてみると

オレらもたまに行くけど、たいしことねえぞ。

え~~!そうなんだ・・・
でも、せっかくそのつもりで来たんだからさ、行ってみるよ。

行ってみたら、これがまたすごい人、人・・
そのレストランも行列すごい。
お腹空いてて待てなかったので、他の小さなお店に入って「日替わり刺身定食」を食べる。
それこそ、たいしたことなかった・・ ・・

最近はテレビで放送すると異常な反響。すごく混むのね・・
かくいう自分たちもその情報で来てるんだから仕方ない。

もう決めた。
テレビで放送したあとは絶対行かない。
3ヵ月くらいは・・

近くの海水浴場は賑わっています。千倉南海水浴場。
siosai2.jpg
さすがにね、暑いからね~
この光景は懐かしい。
子供の頃、実家の近くの海もこんなでした。
夏休みは毎日海辺で遊んでいたものです。
そう、海辺であそんでいただけで、海で泳いでいなかったので、未だに泳げません。

南国ちっくなヤシの並木道を走り、帰路につきます。
siosai3.jpg

この日は道路が渋滞、渋滞。
特に首都高が混んでました。
帰りは早稲田あたりで一般道におりたらそっちも大渋滞。裏目に出て逆に時間がかかってしまった。
今日はクタクタでゴロゴロの一日です[バッド(下向き矢印)]

那須高原 お花の城へ [ファミリー]

霧降高原のニッコウキスゲの次は、ちょっと足を伸ばして那須高原お花の城へ。

お菓子の城那須ハートランドというお菓子屋さんの奥のほうに、那須高原お花の城があります。

花好き植物好きの私にはもって来いの場所。

2010070414030000.jpg
大きな温室のような建物。
この建物の向こう側にガーデンがあり、さらにその奥には川の流れる森林があり、30分程で1周できる遊歩道があります。

温室にはすごい数のベゴニア。
2010070413060000.jpg

色鮮やかな花が造花のよう!
でも本物なんです。

2010070413070000.jpg 2010070413060001.jpg

2010070413080000.jpgポット植えのベゴニアは花が大きい!
しかも色がきれい!

天井には下がる種類のベゴニアがたくさんあります。
やはり種類も色もそれぞれで、ブーケ形に仕立てられているのが素敵でした。

これだけたくさんあると圧巻です。



2010070413370000.jpgガーデンには色々な種類の植物があり、手入れも行き届いています。

赤いスモークツリーが印象的。

なんじゃ~この木は!
夜見たら気味悪いな・・<夫

植物に興味のない夫の感想はそんなもんでしょう。

左手前の木は、コアラの好きなユーカリかな?


2010070413360000.jpgこの日はカシワバアジサイが綺麗でした。

花の形も面白くていいけど、葉っぱがいいよね。
柏の葉に似てるからカシワバアジサイというそうです。
葉の色が、茶がかかっていて中々シブイです。

奥には白いスモークツリーがあります。
闇の中に、この白いフワフワが浮いて見えたら・・・
恐さでいえば、こちらの方が恐いかもね。

川の流れる森林
2010070413270000.jpg 2010070413280001.jpg

木道があるので歩きやすい。
ミズバショウやカタクリもあるので、訪れる時期によって楽しめそう。
今はシダの群生が勢いが良かったです。

入場料500円で結構楽しめました。

ニッコウキスゲ、日光霧降高原にて。 [ファミリー]

日光霧降高原でニッコウキスゲが見頃だというので行ってみました。

一昨年初めて見に行ったのは長野県、車山、霧ケ峰
梅雨が明けてからで、花も終わりかけでした。

霧降高原といえば、昔スキーで行ったことがあるような・・
霧降高原スキー場?

やっぱりそうだ。
ニッコウキスゲは山の斜面に咲いていました。

2010070409440000.jpgリフトに乗って上がって行きます。
クマザサの間に咲く黄色い花はリズミカル。
一面に咲いてる様を眺めながら上がっていくのは、なかなかいいもんです。

ただね、リフトが一人乗りなんでね。
この感動を表現しにくいのが少々残念な感じ・・

リフトを乗り換えて、さらに上がります。
2010070409430000.jpg

頂上に到着。
標高1600m。
サッカーワールドカップのカメルーン戦の試合会場が、標高1400m。
このくらいの高地だったわけね。
思い切り走ってみれば、空気の薄さを感じるのかしら・・
歩いている分には何ら影響ありません。

2010070409540000.jpg 2010070409590000.jpg

頂上までくると見事な眺望が、と言いたいところだけど
濃い霧が早足でやってきて、あっという間に辺りは真っ白。
何にも見えません・・

仕方ないのですぐに中間地点まで降りて、しばし観察。

2010070410040000.jpg朝咲いた花は、夕方にしぼんでしまいます。

一日花。

蕾がいくつもついているので次々に咲きますが、花の時期が短くてなんだか儚いですね。

一昨年、道の駅で買ったニッコウキスゲのポット苗を庭に植えました。
2年経って株が育ち、今年の春に花が咲きましたが、すぐに咲き終わってあっけなかったです。

やはりニッコウキスゲは、群落で見るからいいようですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。